八重垣 限定 純米吟醸ひやおろし
¥ 1,815 ~ ¥ 3,630(税込)
- 720ml:¥ 1,815(税抜 ¥ 1,650)
- 1800ml:¥ 3,630(税抜 ¥ 3,300)
商品情報
【720ml完売のお知らせ】ご好評につき販売予定数量に達しましたので販売を終了いたしました。
冬に造り終えた純米吟醸酒を春から秋にかけ蔵で囲い、
秋風が心地よい頃に蔵出しするお酒です。
優しく熟成された味わいと純米吟醸のフルーティーな香りをお楽しみください。
※※※※※【ご注意】※※※※※
同商品で包装ありとなしをご注文される場合、
1つずつカートに入れて下さい。
包装ありの商品を数量2でご注文いただいた場合、
包装付き商品が2点届くことになりますのでご注意くださいませ。
クール商品につき、簡易包装となりますのでご了承くださいませ。
この商品はクール便でのお届けとなります。
商品に直接熨斗を貼ると、湿気や冷気で破れたりシワになる恐れがありますので熨斗をご希望の方は「包装あり」(¥100)の選択をお勧めいたします。また、本商品と合わせてご購入の他商品もクール便でのお届けとなります。
テイスティングノート
■原料米:雄町■精米歩合:60%
■アルコール度数:15度
■日本酒度:−4
■酸度:1.4
■アミノ酸度:1.3
□おすすめの飲み方:オンザロック、冷酒、常温、ぬる燗
※上記の数値は参考数値です
------------------------------------------------------------------------
720ml (1.15kg / サイズ 75×75×300mm)
1800ml (2.75kg / サイズ 105×105×400mm)
日本酒の「ひやおろし」って?

一般的な日本酒は、劣化を防ぐために「火入れ」と呼ばれる工程を二度行います。「ひやおろし」は、一度目の火入れを行った後に蔵内で貯蔵し、二度目の「火入れ」を行わないまま秋の始まりに出荷します。この習わしは江戸時代に生まれたとされており、日本酒で常温の意味を指す「冷や」の状態で「卸す」ことから、「ひやおろし」と呼ばれています。
関連商品
包装の選択( 要箱代 一箱 ¥110 (税込) )通常/父の日
包装 なし

箱の付いていない商品で「熨斗」を選択された場合は、瓶に直接熨斗をお貼りいたします。
包装 あり

化粧箱なし商品の包装をご希望される場合は、贈答用の箱(一箱 ¥110 (税込))に入れて包装させていただきます。
同じ商品で包装ありとなしをご希望される場合は、お手数ですが別々にカートにお入れください。
価格:¥ 100 + 税
父の日 特別ラッピング
化粧箱なし商品の包装をご希望される場合は、贈答用の箱(一箱 ¥110 (税込))に入れて包装させていただきます。
同じ商品で包装ありとなしをご希望される場合は、お手数ですが別々にカートにお入れください。
価格:¥ 100 + 税
中元 シール(熨斗との併用不可)
不要
必要

「熨斗よりもカジュアルに気持ちを伝えたい」そんな時にご利用いただける様、期間限定で無料のお中元シールをご用意しました。
※ 箱なし商品で、「包装なし」「中元シール 必要」を選択の場合は、商品に直接中元シールをお貼りいたします。
※ 熨斗と併せてのご利用はできません。フォーマルな贈り物の場合は熨斗をご利用ください。
熨斗の選択
のし なし
説明文
蝶結び(繰り返しても良いお慶び事)

□御祝/出産、入学、就職、新築など一般のお祝い
□内祝/上記の御祝のお返し
□御礼/お礼
□御中元・御歳暮・御年賀/お中元やお歳暮
□寸志・粗品/ちょっとした気持ち
結び切り

□寿/ご結婚関係のお祝い
□内祝/ご結婚関係のお返し
□結婚祝/ご結婚関係のお祝い
□御見舞/御見舞
□快気祝/御見舞などのお返し
黄白結び切り(仏事用)

□志/仏事・法事のお返し
□御礼/仏事のお礼
□御仏前・御霊前/仏事用、宗派により表書きが異なる
□御香典/御香典
□粗供養/法要・法事の引き出物
短冊のし
のしについて特にお客様からご指定の無い場合は、包装の上から短冊形ののしを貼り付けてお送りいたします。
紙袋の選択
紙袋 なし
紙袋 あり

紙袋をご用意しております。
ご入用の際は、「紙袋有り」をご選択くださいませ。
箱の選択
箱 なし
箱 あり(¥100)

化粧箱なし商品の包装をご希望される場合は、贈答用の箱(有料)に入れて包装させていただきます。必ず、「箱あり」をご選択くださいませ。
箱の選択が無い場合、熨斗をご選択いただきましてもご対応できかねますので、予めご了承くださいませ。
価格:¥ 100 + 税